くせ毛カット終着点

【ヘナ】をやり続けて、どの様に変化する?”写真”で解説します

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ヘナと特殊毛カットであなたの髪を扱いやすくするのが僕の使命です!今まで、ショートにしてうまくいかなかった経験がある方、僕に任せてください!3度の飯よりクセ毛カットとヘナが大好きです!髪が収まるけど、量が少なくなる。その希望、叶えます!
詳しいプロフィールはこちら

どうも!カワサキトオルです!

 

ヘナをやり続けると、どの様に変化するでしょうか。

後ほど分かりやすく写真で解説していきます。

 

言葉でお伝えすると、髪が綺麗になり、ハリコシが出て、まとまりが良くなります。髪が疎水毛になり、髪を乾かす時間の短縮に繋がります。

良いことだらけ!!

 

1回目でですごく効果を感じやすい人と、回数を重ねていくと分かっていく人がいます。2回、3回と続けて下さった人の方が効果を実感しやすいです。

 

1回だけ試しにやってみようかな?と、思ってるのであれば、やらない方がいいと思います。1回だけでは、ヘナの本当の良さが分かりづらいためです。

 

ヘナは、ある程度、継続して出来ないと意味が無くなってしまいます。

この後にお見せするお客様と、髪質が似ているくせ毛のあなたにとてもオススメしたい。

 

髪が細くて、癖があり、広がってまとまりが悪い。そして、傷みやすいお客様です。

 

こちらのお客様にヘナを続けていただいた結果がはっきりと出ましたので、早く見ていただきたいです。

※今回は、9回という区切りにしていますが、更に継続してやっていただくと、綺麗になっていきます。そして、効果が持続します。

 

お客様の髪が綺麗になっていくと、僕まで嬉しくなります。本当に自分のことの様に嬉しいんです。

 

では、1〜9回目までお写真に残しましたので、変化を楽しんでください!

※画像のお客様をお呼びする時は、Aさん(仮名)と評価します。

記事を読む前にヘナ のメリット とデメリットを知っておいていただけたら、幸いです。

 

 

ヘナ1回目

一回やっただけでも毛先の収まりが全然、違います。

 

正直、僕もここまで1回目で変わるとは思いませんでした。

ヘナを始めていただいて、本当に良かったと心から思いました。気が早いと言われるかもしれませんが、本当に心からそう思いました。

 

毛先の収まりが良くなり、カットした形がはっきりと出ています。美容師が乾かしたという事もありますが、綺麗なラインですよね。

 

 

ヘナ2回目

2回目は、3週間で来ていただきました。

最初は、早い感覚で来ていただくのを推奨しています。早く来ていただく事により、今後の仕上がりが良くなっていきます。

 

ヘナを始めるのであれば、綺麗になっていただきたい気持ちが強いので、効果が出やすいやり方をします。そして、全力で一緒に頑張っていきたいという思いは、誰にも負けません

 

左がbefore写真なのですが、beforeの状態で髪が収まっている事に驚きました。1回でこんなに効果があるなら、続けていくと、どんな嬉しい効果があるんだろう?と、思いました。

Aさん(仮名)も、2回目の効果を実感していただけていたみたいなので、とても嬉しかったです。

普段の生活で扱いやすくなったとおっしゃってくださいました

 

 

ヘナ3回目

beforeの状態は、少しうねりが出ている様な感じになっていますね。

アフターは、落ち着いています。この頃からハリコシが出てきて嬉しいとおっしゃっていました。

前からハリコシが出ていたのですが、より実感できる様になったのが、3回目でした。一応、最初のお話しで3回続けてくださいとお伝えしています。

3回はやってみてくださいと、お話しさせていただいたので、一区切りがついた状態です。3回目が終わった状態で続けるかどうかを判断していただいています。

 

本当は、もっと長い期間やった方がいいのですが、最初の3回でご判断していただくのがいいと結論に至りました。

 

A様(仮名)は、続けていく判断をされたので、継続してお力にならせていただきます。全力で綺麗にしていきましょう。

 

 

ヘナ1〜3回目まとめ

 

 

 

3回目を終えた状態でかなり変化が現れました。収まり方が全く違いますね。

1回目でもかなり変わった感じがしますが、3回目になってくると、ツヤとハリコシと収まり方が全く違ってきます。やる度に良くなってきているのが分かりやすいです。

 

また、この頃から僕は、乾くのが早くなってきた様な気がしていました。完全に確信がある訳ではないのですが、この時点では、ちょっと早くなってきたかな?という程度です。

 

写真を撮る位置にもよりますが、頭の収まりがいいので、頭が小さく見えます。元から頭が小さい方なのですが、そういう風に見えますよね。

 

とても綺麗になってきています。これからも楽しみです

 

 

ヘナ4回目

4回目になってくると、このツヤです。収まり方も最高ではないでしょうか?更に髪がしっかりした様な印象を受けました。

beforeは、梅雨に近づいてきて湿度が出てきたので、収まりが悪くなりました。今の状態では、まだ湿度には勝てないという事なので、これからも続けていき、湿度に負けない髪の毛を一緒に作っていきましょう!と意気込んでいました。

A様(仮名)も扱いやすさが続いていて、毎日が楽になっていますと嬉しそうに語っていらしたのが印象的でした。

 

いつもは結んでいたのに、結ばなくてもいられる様になったそうです。すごい事ですよね!?

 

結ばないと過ごせなかったのが、結ばなくても大丈夫になる。すごい精神的に楽になりませんか?綺麗になっていく実感も相まって、とても嬉しいのではないのでしょうか。悩みが1つなくなったら、それだけ他の事に集中できて、時間の余裕も生まれますよね。

 

ここまで変わってくれると、ヘナを使って、くせ毛で困っている人をもっと救いたいという気持ちが強くなりました。

A様(仮名)もくせ毛で困っている人にもっと知ってほしいとおっしゃってくださいました。人にオススメしたくなる程に効果を実感していただいています。

 

 

 

ヘナ5回目

4回目と比べてみると、beforeの状態のうねりが少なくなっています。まだ、夏の時期で湿度が多いにも関わらず、収まりがよくなっているという事は髪の毛が疎水毛になってきていて、水分を弾いてくれているという事になります。

 

縮毛矯正をかけた様に真っ直ぐという訳にはいきませんが、髪の扱いが楽になってくれます。

僕がA様(仮名)に髪の状態が良くなってますよね?と誘導尋問している訳ではなく、普通に髪の調子はどうですか?と聞くと、笑顔で回数を重ねる毎に良くなっていますと、答えをいただきました。

 

最高に嬉しいと思える瞬間です。人に笑顔になってもらうのが本当に好きなので、人からもらえる笑顔が最高と感じます。綺麗事に聞こえるかもしれませんが、本当にそう思っています。

 

 

ヘナ6回目

服装が違うのは、お会計後にいきなりここでもここでも撮らせていただいてもいいですか?とお願いさせていただいたからです。

5回目に比べて、beforeの状態がかなり改善されてきています。そのままでもかなり綺麗です。

そして更に、髪のツヤが出ています。髪の中が詰まってきていて、とてもいい状態です。

特に手触りは、良くならないと思っていたのですが、手触りも良くなっている感覚です。

 

しかし、ツヤが本当にすごいですよね。こんなにツヤツヤだったら、ずっと触っていたくなりますね。

 

ヘナを始める前も月に1回、御来店いただいて、毎回2cm程カットをしていました。それが傷みづらくなった事により、2cm切らなくても平気になり、1cmで大丈夫になりました。

 

ヘナを始めた当初より髪が長くなっています。切る長さを半分にして、伸ばしていっても大丈夫になる程に髪が綺麗になってきています。感動!!

 

 

ヘナ4〜6回目まとめ

4〜5回目は、梅雨の時期と重なり、うねりが出ていました。6回目になってくると、うねりが落ち着いています。梅雨明けしたのと、髪の中がしっかり詰まってきたことによるものと思います。

 

4〜6回目もかなり効果を実感できた時期だといえます。

ツヤ、収まりが更に良くなってきました。

髪の状態が良くなってしかいないので、今後が楽しみすぎて、早く時間が過ぎてくれないかと待ち遠しかったです。

 

回数を重ねる毎にいい状態になってくれて、最高です!※繰り返し『最高』や、『嬉しい』などを使用している語彙力の無さは、ご勘弁くださいませ。

 

本当に最高と思っていたり、嬉しいため、それ以上の言葉が見つからないというのもあります笑

 

 

ヘナ7回目

7回目は、仕上げ写真しかありませんでした。僕のずさんさが出ました。申し訳ございません。

 

7回目も継続して、扱いやすさが上がっているそうです。見た目は6回目程の収まりはありませんが、前に比べて落ち着いてきています。

 

総合的に見て、よくなってきている感じがあります。

この辺りから、ご自身でも乾くのが早くなった様な気がしていらっしゃいました

 

乾くのが早くなった事により、また1つ楽になりますよね。ヘナの色がオレンジなので、少しだけ髪が赤っぽくなるのですが、ほんのり赤い色も楽しんで下さっているので、安心です。アッシュ系などの赤みがない色にしたい人にとって、ヘナは天敵です。色を重視するあなたは絶対にやらないで下さいね!

 

 

ヘナ8回目

beforeの状態も落ち着いていて、いい状態です。ご自身で乾かして、この状態であれば、普段の生活がとても楽に過ごしていただけていると思います。

 

afterの写真もまとまりが出ていて、とても綺麗です。僕が仕上げる時は、基本的にあまり何も付けない様にしています。乾かす前に髪のタンパク質と少しづつくっついてくれるトリートメントを付けて、ヘナと相まって少しずつ髪の状態が良くなっていくのを願いながら付けています。

 

元の髪の毛が広がって、まとまりづらい髪の毛だったとは、思わないですよね。このまま継続していくと、湿気に負けない、早く乾く、ツヤがある、などいい事づくめです。

 

髪の毛1本1本がよりしっかりしてきています。髪にハリコシがなかった状態でしたが、ハリコシが出て、どんどん良い状況になっています。

 

ここまで信じてついてきてくださったお陰で綺麗な髪になれました。

 

どんな事でもそうだと思うのですが、コツコツと努力ができる人が結果を出す事ができると思っています。

継続してくださったA様(仮名)の努力とヘナの力のお陰で綺麗になっています。

髪が綺麗になっていくのを見ているだけでも本当に嬉しいし、幸せな気持ちになります。

 

ヘナ9回目

9回目も仕上げしか撮れていませんでした。失礼いたしました。どうも!ポンコツのカワサキトオルです。

 

上の画像でたくさんのツヤに囲まれて、幸せな気分を味わえます。最初に比べてかなり変わりました!

くせが落ち着いて、まとまりがよくなりました。ピンピン出てくる髪の毛も少なくなりました。

 

こちらの画像をお見せしたら、感動レベルというお言葉をいただきました。今までくせ毛で悩んできた日々が8ヶ月程でいい状態に持っていけたので、感動していただけました。

これからも続けていくと、もっと良い状態になっていきます!

 

もっと綺麗になるなんて楽しみでしか無いですよね!僕は、今から楽しみで仕方ないです!!

 

CMで見る感じのツヤになってます。加工は、iPhoneの自動でやっているのみなので、重加工ではありません。

それなのにこのツヤは、素晴らしいの一言に尽きます。

 

髪が綺麗になっていく様子が見れるのが嬉しいですし、楽しいので、ヘナこそ至高と声を高らかに言えます。

色々デメリットがありますが、それを差し引いてもダメージがほぼ無しで髪を綺麗にしていけるのは、ヘナしかありません。僕が知る限りでは。

 

9回目、最高にハッピーな気分になりました。

 

 

ヘナ7〜9回目まとめ

 

ヘナをすると、髪が綺麗になります!

もちろん、合わないという事もあります。しかし、A様(仮名)のケースを見ていただいて、同じ様な髪質のあなたには、必ず合います!細くて、コシが無く、くせがあって広がりやすい髪質の人にすごくオススメです!

上に挙げた様な髪質のあなたに経験していただきたいです。まとまりが良くて、扱いやすい髪の毛に一緒にしていきたいですね。

 

 

まとめ

ヘナを続けると、8ヶ月程(9回位)でかなり綺麗になります。(効果に個人差があります)くせを直す力はないのですが、扱いやすくなって、疎水毛になるので、ドライヤーで乾かす時間も短縮されます。嘘だと思いますが、本当です。

髪の毛の強度も上がっていきますので、良い事だらけです。

 

しかし、アッシュ系などの色を綺麗に入れたいという人は絶対にやめた方がいいです。ヘナの色味がオレンジなので、真逆の色になってしまいます。放置時間が長いのもデメリットですが、ゆったりとした時間を過ごせると、前向きに捉えればそれもメリットになります。

回数を重ねるだけ綺麗になって、応えてくれるヘナ。くせでお悩みのあなたに心からオススメしたいと思えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕が11年の歳月をかけて学んだ美髪へのノウハウを全てつぎ込んで配布する事にしました。しかも、無料です。

総ページ60ページ以上のボリュームです。あなたが美髪になるためにお役立てください。今のうちに手に入れてください。

LINEで友達追加するともらえます!下のボタンからどうぞ♪



Twitterもお願いします!! フォロー必ず仕返します!!

フェイスブックはこちらです^^ 是非フォローお待ちしております^^ 友達申請もお気軽によろしくお願いします!!

   

この記事を書いている人 - WRITER -
ヘナと特殊毛カットであなたの髪を扱いやすくするのが僕の使命です!今まで、ショートにしてうまくいかなかった経験がある方、僕に任せてください!3度の飯よりクセ毛カットとヘナが大好きです!髪が収まるけど、量が少なくなる。その希望、叶えます!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© くせ毛カット美容師 , 2025 All Rights Reserved.